【WordPress】

ナビゲーションメニューで、カレントページの表示を自動判別したい。
wp_nav_menu()が吐き出す“current_page_item”というクラスを使ってCSSを定義する。

wp_nav_menu()によるナビゲーションメニューの表示を行うケースが多く、wp_nav_menu()では幸いにも、現在表示されているページのメニューには“current_page_item”というクラスが吐き出されるので、これを使ってCSSの定義をすれば、カレントページの表示コントロールができるということ。

「通常」「ハイライト(hover)」「カレント」と3種類のメニュー画像を用意して縦につなげ、メニューの背景画像とする。
イベントに応じて、

background-position: 0 -30px;

のように、背景画像をずらすことで、表示を変えることができる。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>